CodeGear C++Builder2007 届きました
届きました。

航空便のようでした。
まぁ気にしません。

航空便のようでした。
まぁ気にしません。
箱を覗いてみると . . . 。

今回のバージョンは . . . 。
箱の中に、白い紙に包まれた物体が。
前職がトラックの運転手だからでしょうか。
配送会社、配送方法、梱包方法などが気になってしまう事があります。

今回のバージョンは . . . 。
箱の中に、白い紙に包まれた物体が。
前職がトラックの運転手だからでしょうか。
配送会社、配送方法、梱包方法などが気になってしまう事があります。

白い皮を剥くと、ようやく登場しました。
よくあるDVDのケースと同じです。
と、言っても前回までの、
厚紙にCDが挟まれているよりはましですが。

DVDの1枚目がC++Builder2007のDVDです。
特に問題は無かったのですが、
この1枚目のDVDが留めてある部分が
外れて中でカラカラいっていました。

DVDの2枚目はCodeGear Partner Software for C++Builder 2007 とあります。
多分、InstallShieldとか、帳票ソフトなどでしょう。
さて、入金するための書類などは入っていません。
たしか、今までも商品と請求などの関係の書類が
別便で届いたような気がします。

何日か待ってみましょう。
それでも、郵便が届かなければ問い合わせてみる事にします。
たしか、今までも商品と請求などの関係の書類が
別便で届いたような気がします。

何日か待ってみましょう。
それでも、郵便が届かなければ問い合わせてみる事にします。
まだ、しばらくはインストールしないと思います。
ネットなどで状況を良く調べてからインストールするか、
開発中のプログラムの無いコンピュータに
インストールしないと、不具合や
正常にバージョンアップできない自作コンポーネントなどが
あると、支障が出ますから。
ネットなどで状況を良く調べてからインストールするか、
開発中のプログラムの無いコンピュータに
インストールしないと、不具合や
正常にバージョンアップできない自作コンポーネントなどが
あると、支障が出ますから。
まだ、ほとんど、まっさらなWindowsXPのノートがあるので、
もしインストールするならこれにインストールしてみます。
もしインストールするならこれにインストールしてみます。
| 固定リンク
「Tools」カテゴリの記事
- 一晩でGoogle Home miniが英語しか話せなくなった(2017.12.09)
- スマホの充電器が壊れた(2017.11.30)
- SDカードとかUSBメモリのパーティションをクリーンアップ?してフォーマットする(2017.02.21)
- スマホのSDカードが破損した。復旧を試みる(2016.04.22)
- auスマホでMVNOにMNPしてみた(2015.11.30)
コメント