« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月の8件の記事

2013-11-28

avastがバージョンアップできなくなった

avastがバージョンアップできなくなった。

初期化していますしばらくお待ちください…
のまま全然進まない。何分待っても全然進まない。

コントロールパネルからはアンインストールもできない。
アンインストール用のツールがavastのサイトからダウンロードできる。
avastclear.exeというツール。
これを使うとavastをアンインストールできる。

avastclearを起動すると警告みたいなのが出て、「セーフモードで実行する事を推奨する」的なメッセージが表示されて、再起動する、勝手にセーフモードで起動するかどうかわからないので、一応、起動時にF8を押してセーフモードで起動。avastclearでavastをアンインストール。
普通に再起動して、最新版のavastをダウンロードしてインストール。
これで、試しに更新ボタンをクリックしてみたらちゃんと動作するようになった。

| | コメント (0)

Google Chromeの拡張機能が使えない時

Google Chromeの拡張ツールをインストールしておいても、どうも使えなくなることがある。

はじめは一旦削除してからインストールしなおしたりしてたのだが、余りにも頻繁に起こるようになってきて、面倒だったので検索してみたら、拡張機能の有効のチェックを外して無効にして、もう一度有効にすると使えるようになると書かれていたので、やってみたらできた。

evernote web clipper、google publisher toolbar,青空縦書リーダーあたりが頻繁に使えなくなる。google mail checkerも時々グレーアウトしてるけどクリックするとgmailが起動するから未読メールの数が表示されないのは特に問題ないかなと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013-11-19

Linux、kinput2、eggで全角スペースを入力する

 漢字モードにしておいて、アルファベットの大文字のZを入力した後でスペースを入力すると全角スペースになる。






 こういう設定は、やっぱり全角スペースは特殊なシチュエーションということだと思うんだけど、Windowsでは漢字モードになっていると全角スペースがデフォルト…。どうなんだろ?


 一応IMEの設定でスペースは常に半角で、どうしても全角という時はShift + スペースで入力してるけど。半角スペースがデフォルトだったら、プログラミング的に面倒じゃないことはたくさんあったのに。少なくともユーザーが、自分が入力したのが全角なのか半角なのかを認識してくれてれば…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013-11-17

root 化してないKindle Fire HDにGoogle アプリをインストールしてみた

 結果から言うと失敗しました。やっぱり、Gmail、ハングアウト、Google+などをインストールするにはroot化が必要っぽいですね。

 方法としては、別のAndroid端末でインストールしたアプリの. apkをapk share/send proなどのアプリで吸い出して、メールに添付したり、クラウド経由でダウンロードしたりしましたが、結局、インストールできないか、インストール後の実行時に、Googleに許可されてない端末だというようなエラーが出て動かすことはできませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Kindle Fireでスクリーンキャプチャー

 AmazonのKindle Fireでスクリーンキャプチャーを取るには、Android4以降と同じように、音量の-ボタンと電源ボタンの童子長押しで、キャプチャー画像が保存されます。

 まぁ、Androidなので当然かも知れませんね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Kindle whitepaperでスクリーンキャプチャー

 AmazonのKindle W hitepaperでは、右上と左下、または、左上と右下など対角の角を同時タップでスクリーンキャプチャーが取れます。

 ただ、保存されたキャプチャー画像は、パソコンに接続しないと見られないようです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Androidでスクリーンキャプチャー

 Android4(ICS )以降のAndroidでは、ボリュームの-ボタンと電源ボタンの同時長押しで、スクリーンキャプチャーが保存されます。

 多分、マルチタスクの切り替え画面で、アプリのアイコンだけではなく、直前まで使っていた画面のスクリーンキャプチャーも同時に表示されるようになってからの機能なのではないかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Facebookで友達申請のキャンセル

 フェイスブックで、間違えて友達申請してしまったのをキャンセルする方法。

 相手に承認されたら、キャンセルできません。拒否したりしたら、自分が相手のフォロワーになるのかな?とにかく、リクエストした相手が、何らかのアクションをしたらキャンセルは無理じゃないかと思います。

 右上の三本線のメニューをタップして、アプリのすべて見るで、すべてのアプリを表示して、友達を検索でリクエストをタップ。友達リクエストと書いてあるバーの右の方の下向きの矢印みたいなのをタップすると、送信済みリクエストを表示というメニューが表示されます。それをタップすると、自分がリクエストを送信した人がリストアップされますので、右側にあるアイコンボタンをタップするとリクエストがキャンセルされます。

 フォロワーの強制解除は、解除したいフォロワーを一度ブロックしてから、ブロックを解除すると、フォロワーのリストからいなくなります。ツイッターのフォロワー解除とやり方は同じですが、フェイスブックの場合、フォロワー数が更新されない場合があるようで、本当に解除されているのかどうかは分かりません。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »