Ctrl + Delキーで単語の削除や行の削除
普段、コンピュータで一番利用するのはembarcaderoのRAD Studioです。
このツールでは、Ctrl + DelやCtrl + Backspaceで単語単位など、基本的には文法にあったブロックを削除してくれます。
これが、かなり便利なんですね。入力ミスとかで一文字だけ削除したいとかなら、普通にDelキーとかBackspaceを使うことはありますが、変数を削除したいとかメソッドを削除したいという事の方が多いので。
ふと、メモ帳でやったらどうなるんだ?と試してみたんですが、基本的にはWindowsの作法としてはCtrl + Delは行削除というのがスタンダードなようですね。行削除と言っても、現在のカーソル一から行の末尾までを削除するので、カーソルより前の文字は咲くk除されません。
Ctrl + Backspaceは対応していないようです。
ただ、MicrosoftのWordでは単語単位で削除されて、Ctrl + Backspaceも使えたと思います。
ただ、僕はMicrosoftのOfficeを使っていないので、他の人のコンピュータで試させてもらった結果です。
こういう小技は、頻繁に使うだけに知っているのと、知らないのとでは仕事の効率は全然違ってきますね。
| 固定リンク
« 古いLinuxで使っているパソコンにブロックを使ったプログラミング環境Scrachをインストルしてみた | トップページ | 12000mAhのモバイルバッテリーが送料、税込で1500円だったので注文しました »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート(2018.06.05)
- Raspberry pi 3を使ってみた(2016.08.22)
- チープ過ぎるマルチモニター(2015.07.06)
- 効果的なデフラグを考えてみた(2015.02.26)
- Ctrl + Delキーで単語の削除や行の削除(2014.07.24)
コメント