スマホの充電器が壊れた
スマホの充電器が壊れました。
スマホの充電器と言っても、スマホを充電する為に使っている訳ではないので、USBアダプターと言った方がいいと思うんだけど。
実際にはラズベリーパイのType Bに使ってたんですが、挙動が不安定になってきて、いきなり電源が切れたりしていて、ついにRasbianが起動しなくなりました。
一応、多少の電気は流れているようだったのですが、OSは起動しません。Type Bなら5V1Aで動く筈なので、1.2Aのアダプターなので充分な筈なのですが。
取り敢えずは、アダプターを交換して、早速、分解に取り掛かりました。
ケースを開ける時に、初めは丁寧に開けようと思ってたんですけど、面倒くさくなっちゃって、結局、バキバキとパワーで開きました。
USBポートの後ろについているコンデンサが膨張して割れていました。画像は膨張していないのですが、私がピンセットでグリグリといじくりまわしてやったので、ぺたんこに潰れてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)